パートナー紹介PARTNER
- トップページ
- パートナー
- 株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
「パートナー」は、静岡の海を愛し、静岡の海で活動するつなぐ会の仲間です。
パートナーとともに、静岡の海を未来につないでいきます。
株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
交わり・親しむ
【世界最大のスクーバ・ダイビング・ネットワーク】
PADIは本部をアメリカ・カリフォルニアに置き、日本をはじめ世界に7ヶ所のエリアオフィスを配し、世界180ヶ国以上で13万5千人以上のインストラクターを含むプロフェッショナルメンバーと約5,800以上のダイブセンター/ダイブリゾートからなるワールドワイドな組織であるPADIは名実ともに世界最大のスクーバ・ダイビング教育機関です。
ワールドワイドなダイビングのネットワークを持つPADIは、ダイバーの「楽しむ」、「学ぶ」、「磨く」といったキーワードに対し、様々なエリアでPADIプロフェッショナルからのサポートが受けられます。
ダイビングの講習でも、ファン・ダイビングでも、国内でも海外でもPADIショップがダイバーのニーズにお応えできるように準備しています。
基本情報
- 所在地
- 〒104-6040東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 40F
- メールアドレス
- sales@padi.co.jp
- TEL
- 03-6372-7234
- FAX
- 03-6745-9232
- 代表者
- 株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン 代表取締役会長 中野龍男
- ホームページ
- https://www.padi.co.jp/
- 事業内容
-
- 1.安全なレジャーダイビング教育を目指すインストラクターの為の業務
・教材及びトレーニングシステムの企画・開発・製作・販売
・資格認定証の発行及びデーターの管理、提供
・ダイビングインストラクターの育成および教育
2.安全なレジャーダイビングの普及およびトレーニングに必要な業務
・セミナー、フォーラム、トレーニングコース、シンポジューム、イベント等の開催および開催サポート
・ダイビングポイント等の自然および資源の保護活動
・ダイビングのトレーニング、ビジネスに関する情報の発信と企画
・ダイビングショップおよびスポーツ施設(都市型・リゾート型)等の経営のコンサルティング
・コンピューターネットワーク等を利用したダイビング情報の発信
3.旅行業法の定める旅行業務
・ワールドワイドなダイビングツアー等の企画・立案・実施
4.機関誌および雑誌等の出版
・レジャーダイビングに関する情報の提供(ユーザー向け/業界向け)
・販売店・施設に対しての宣伝ツール、販売促進素材の提供
5.保険代理業(損害保険・生命保険)
・レジャーダイバーの安心と安全、普及の為の保険代理店業
6.装身具の企画・開発・製造・販売
・レジャーダイビングに関係するPADIコレクション等の開発・製造・販売
・救急法プログラムの普及及びトレーニングに必要な業務
7.救急法プログラム(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)の教材及びトレーニングシステムの企画・開発・制作・販売
・資格認定証の発行及びデータの管理
・インストラクターの育成及び教育
・学校・企業・各種団体などへのプログラム普及活動
PADIパートナー:プロジェクトAWARE (アウェアー)事業
・プロジェクトAWARE財団は、スクーバ・ダイビング業界をリードする非営利の環境保護組織です。
・プロジェクトAWARE財団のオフィスは、アメリカ合衆国、イギリス、オーストラリア、スイス、日本にあり、世界の175の国の水中資源の保護に協力しています。
《活動詳細》
https://www.padi.co.jp/visitors/aware/index.asp
https://www.projectaware.org/youkosoproject-awarehe