パートナー紹介PARTNER
- トップページ
- パートナー
- 特定非営利活動法人サンクチュアリエヌピーオー
「パートナー」は、静岡の海を愛し、静岡の海で活動するつなぐ会の仲間です。
パートナーとともに、静岡の海を未来につないでいきます。
特定非営利活動法人サンクチュアリエヌピーオー
守り・活かす
伝える
努める
遠州灘海岸は、絶滅危惧種アカウミガメの本州最大の産卵地である。しかし四輪駆動車ブーム時、海岸に車両が進入して海浜植物帯を踏み荒し轍の溝に海水が流入した結果、海岸線が250m余り後退した。浸食対策の離岸堤が設置されたが、一層浸食が進み、その対策によって海岸がレキ化しさらに砂浜が消失した。また、海洋プラスチックごみ問題や海岸隣接地に新野球場建設が計画されるなど多くの課題も抱え、今後の環境悪化や野生生物への影響が懸念される。全国的にアカウミガメの産卵地が減少している中、親ガメが産卵できる貴重な砂浜海岸の保全を図ることは、種の存続にとって重要である。また、コロナ感染症の影響下で海岸ごみの状況悪化が見られ、一層の対策と啓発を進める必要がある。そこで、マイクロプラスチックゼロプロジェクトや海洋ごみゼロプロジェクト活動を通じて海岸環境保全を進める。
基本情報
- メールアドレス
- takezi99@yahoo.co.jp
- TEL
- 090-3252-0908
- 代表者
- 理事長 馬塚丈司
- ホームページ
- https://www.sanctuarynpo.jp
- 事業内容
-
- ○環境保全
1.ビーチクリーンアップ活動
2.砂浜の回復活動 -「一人一袋(ひとりいったい)運動」
3.マイクロプラスチックゼロプロジェクト
・海岸のプラスチック・マイクロプラスチック回収・分別
・マイクロスコープでマイクロプラスチックの観察や
マイクロプラスチックゼロセミナー
4.海洋ごみゼロプロジェクト
(ごみ拾い・マイクロプラスチック回収キットの貸し出し)
○体験学習
1.産卵調査や子ガメの観察会 2.海岸ウォッチング 3.野鳥観察会