MENU

駿河湾深海魚の
ふか〜い話
DEEP SEA STORIES IN SURUGA

タイトル背景
  1. トップページ
  2. 駿河湾深海魚のふか〜い話
  3. アオマトウダイ
一覧を表示する
一覧を閉じる

深海魚アイコン
アオマトウダイ

画像1
画像2
画像3
画像1
画像2
画像3

ふか〜い話

アオマトウダイ属はかつてマトウダイ目マトウダイ科に分類されていましたが、現在は同目ソコマトウダイ科に含められています。馬に似た顔と4~8cmの小さな体[1][2]で、大変かわいらしい魚です。
アオマトウダイは採取報告が少ない大変珍しい魚です。最近では2000年、高知の御畳瀬(みませ)魚市場で採取された個体が3例目[2]。2020年にも駿河湾で採取報告があります [3]。
深海魚直送便twitterでも、過去2回、アオマトウダイ(と思われる)写真を紹介しています。アオマトウダイは現在、駿河湾にも生息しているのかもしれません。今後も深海魚直送便twitterでアオマトウダイを 目にすることができるのではないかと期待しています。
レア度 ★★★★★(★の数が多いほどレアです)

詳しい情報

学名
Cyttomimus affinis
和名
アオマトウダイ
英名
false dory
分類群
マトウダイ目ソコマトウダイ科アオマトウダイ属
サイズ
4~8cm[1][3]
形態的特徴
体色は青みを帯びた灰色・銀青色で、強く側扁(左右に平たい形)し、背鰭始部付近で最大となる。腹面は平坦、腹鰭の棘は強大で、頭、口、眼は大きく斜位で、上顎は大きく突出し頭部に短いが強い棘が発達する。[1][3]
生態
不明
捕獲日
2021年2月13日、2021年12月2日
捕獲場所
宇久須沖

出典

1. 東海大学出版会 日本産魚類大図鑑
2. 町田吉彦, 宮崎栄子『マトウダイ科の稀種アオマトウダイの本邦2番目の記録』Bull. Mar. Sci. Fish., Kochi Univ., 2000, p25-28.
3. 宮崎佑介, 鈴木香里武, 瀬能宏 『駿河湾から得られた標本に基づくアオマトウダイの北限記録』日本生物地理学会会報 第74巻, 2020, p90-92.

深海魚直送便

そのほかの深海魚

深海魚直送便 マリンオープンイノベーション機構HP 戸田観光協会